桜咲き誇れ

世の中を分かりやすく 主に政治に関する話題についてわかりやすい記事を毎日投稿します   

希望の党と民進党が合流へ最終調整。そのシナリオを考察。民進党保守派・リベラル派で分党。保守系二大政党の誕生。

10月2日 ほとんど以下の考察の通りに進みました。現在の状況を把握する意味でもご覧ください。

 

民進党と希望の党が合流する方向で調整に入ったとのことです。

www.news24.jp

その場合、トップには小池都知事を据える予定で、都知事をやめて衆院選に出馬するとの見方が出ています。

 

そこで今回は、この報道を巡って、民進党・希望の党の合流へのシナリオや考察を披瀝しておきたいと思います。

 

注意)希望の党を肯定する内容ではありません。

f:id:blossoms_japan:20170927162136p:plain

 

合併には難色

合流との報道はでていますが、民進党との合併という形には、小池都知事が難色を示しているとのことです。

 

これは、本日の会見でもいっていた通り、希望の党は、「改革・保守」を標榜する政党ということを明確にしており、その中に、民進党のリベラル派が入ってくることは認められないとのことでしょう。

 

過去の民主党の反省を生かせるか

実際には、民進党を丸ごと飲み込んでしまう合流になってしまう可能性もあるのでしょうが、民主党の過去の失敗から学ぶのであれば、「改革・保守」という大前提を守れる人に限るべきでしょう。

 

民主党政権では、党内リベラル派や、閣内の社民党の影響によって、外交や安全保障政策を巡って大きな停滞を招きました。

これは、保守派とリベラル派の対立によって、現実的に物事の決定が進められなかったことによるものであることは間違い無いでしょう。

 

そして、現在民進党のバラバラ感、そしてそれからくる党勢の停滞も、保守からリベラルまで、考えに幅がありすぎるために、意見の集約ができず、安全保障や憲法に関して論議を進められずにいることが原因の一つでしょう。

その一つとして、共産党との共闘に耐えきれない保守派が離党したことも挙げられます。

 

こういったことから考えても、仮に合流するのであって、「改革・保守」の旗印を守り、それに合意できる人物だけが合流するといった形にすることが不可欠でしょう。

 

民進党リベラル派は合流できない

何より、理念的に民進党のリベラル派・左派の議員たちは、希望の党に合流することは不可能でしょう。

 

それは、希望の党が、集団的自衛権の一部容認を定めた平和安全法制を認め、北朝鮮問題に関しては現実的に挑んでいくことを、憲法改正には前向きな姿勢を、示していることからも明らかでしょう。

小池代表は、新進党時代に、安全保障政策が一致せずに政権が揺れた経験から、平和安全法制反対を掲げる人たち、憲法改正に否定的な人たちとは、一緒になれないと明言されました。

 

戦争法案と称し、違憲だと今尚言い続けている議員たちにとっては、合流は不可能でしょう。

民進党左派の有田議員が、希望の党との合流に関して、悪魔との握手と述べていることからも、そのことは明白でしょう。

 

分党

それでも、前原代表が合流するというのであれば、前原をはじめとする保守派と、枝野氏をはじめとするリベラル派が分党して、それぞれの道を歩むということが現実的には最も考えられるのではないでしょうか。

 

その上で、前原側は合流し、希望の党として、枝野氏側は立憲野党と称するグループとともに歩むといった形になるのでは無いでしょうか。

この場合、選挙で期待されるのは、希望の党であり、枝野氏側は、社会党と同じ道を歩んでもおかしくはありません

その結果、自由党社民党などと合流した、リベラル政党ができるのかもしれません。

 

(追記)

民進党両院議員総会にて、民進党が事実上希望の党と合流する方針が了承されました。

 

民進党籍を残したままといった報道もありましたが、前原代表によると、民進党を離党して、希望の党の公認で出ることを目指すとのことです。

その上で、前原代表は、民進党に残るとの方針を示しました。

 

そして、前原代表はこれから、小池サイドと交渉をしていくと述べています。

安保法制に反対するリベラルな勢力が受け入れられるかという質問に関しては、「安保法制が違憲という旗印を下げる気は無い」と述べて、民進党の理念を変えずに希望の党との連携を進めていきたいという意向を示しました

 

一方、小池百合子都知事は、同時間に行われた記者会見で、「安保法制に賛同しない人は、そもそも希望の党に入りたいと思わないのでは」と述べ、希望の党からの立候補にはあくまで理念の一致が重要であることを強調しました。

 

保守系二大政党

私は、以前より、民進党の左の部分を切り捨て、自民党と保守系二大政党制が確立されればいいと考えていました。

www.blossoms-japan.com

このままの民進党が、野党第一党であり続ければ、平和安全法制は戦争法などという、反安倍で雁字搦めとなり、不毛な議論が続くでしょうから。

 

さらに、もしも希望の党が民進党の保守派と合流することになれば、小池氏に期待する風で投票する人々が、多数投票することで、一定の勢力を得ることになるでしょう。

これは、自民党はあんまりだけど、民進党は現実的では無いという方にとっても、一定の選択肢になる可能性はあります。

 

安倍総理も誤算

個人的に、希望の党と民進党の合流のシナリオを考えてみました。

これが現実化すれば、自民党にとって、脅威になることは間違いないでしょう。

 

安倍総理の解散によって、この野党再編が進んだとすれば、まさに誤算でしょう。

小池都知事の影響力も、この一ヶ月に限定するのであれば、脅威的なものがあるでしょうから、このタイミングが逆効果ということも十分に考えられます。

 

終わりに

このようなシナリオ通り行くかはわかりませんが、実現すれば大きな勢力になることは間違い無いでしょう。

 

私は、保守系二大政党の確立による、緊張感を持った政権運営や、建設的な国会になること自体は望んでいますが、希望の党に賛同する気は、今の所ありません

 

小池都知事はこの一年間で何も成し遂げられていないどころか、混乱を生んでおり、その上政党の党首に就任して公務をキャンセルしてるとの報道も出ています。

このような無責任な姿勢には賛同不能です。

 

政策も急ごしらえ感が否めず、政策ではなく政局の党であることは間違いありません。

目的が選挙対策のみであることは明白です。

  

さらに個人的には、保守リベラル的勢力の台頭にこそ、多くの穏健保守と呼ばれる国民が期待するところであろうと思いますから、今回の希望の党がその要望を満たすものかも不透明です。

 

とはいえ、多くの国民は政策や議員たちの動きよりも、雰囲気で投票することでしょうから、 小池都知事が肯定的に評価される風が吹けば、大きな勢力を持つことは、間違い無いでしょう。

 

政局は、選挙に向けて大きく動いています。

今後の動きに注目が集まりそうです。

 

www.blossoms-japan.com